スマホでもずんだもんが読み上げる!『ずんだボイス』公開中

【最新版】ForgeとOptiFineを一緒に使う方法

サーバーを作るならレンタルサーバーがおすすめ!

スクロールできます
Conoha for Game
1320円 ~ / 月
Xserver for Game
1035円 ~ / 月
対応環境Java版・統合版・ForgeJava版・統合版・Forge
最低プラン
(キャンペーンなし状態)
1,320円~1035円~
長期利用割引3か月~12カ月~
特徴多くの信頼と実績他社サーバーからの移行機能
サポート
簡単サーバー構築機能
公式ページConoha for GameXserver for Game

「自分でサーバーを用意したいけど設定が面倒...」

「サーバーは作れたけど電気代と安全性が心配」

こんなお悩みはありませんか?

本当は簡単に作れるサーバーを、ちょっとしたエラーであきらめてしまうなんてもったいないです!

このレンタルサーバーを使えば、簡単な設定だけで自動でマルチサーバーが建てられます。

電気代やポート開放などの心配がなくなり、つけっぱなしでもOKです!

そして、長く使うのであれば長期プランを使用すると、最安で500円程度に月々の金額が安くなります。

レンタルサーバーは月額1,000円ぐらいで使えるので、この機会にぜひお試しください!

定期的にキャンペーンを開催してるからそこで契約するとお得なのだ!

今回はForgeとOptiFineを一緒に使う方法を紹介するよ

それができるとどうなるの?

一緒に使うことができれば、Forge系のMODを使いながら影MODを使うことができるんだ

なるほど!きれいな景色を見ながらMODを使いたい人には必須だね!

目次

単体での導入

Forgeをインストールしていない方はこちらの記事に従ってインストールしてください。

あわせて読みたい

OptiFineの導入方法も紹介しています。こちらの記事も併せてご覧ください。

あわせて読みたい

導入方法

ダウンロード

まずは公式ページからOptiFineをダウンロードします。

Show all versions』を押すとほかのバージョンを見ることができます。

Download』を押すとファイルをダウンロードページを開くことができます。

ダウンロードページが開かれるので、右上の『Skip』ボタンを押してください。

画面上部以外はすべて広告になっているのでご注意ください。

インストール

ダウンロードしたOptiFineファイルをそのままmodsフォルダに入れてください。

modsフォルダは『Windowsキー』+『Rキー』を同時に押し、検索窓に『%appdata%.minecraft\mods』と入力し検索すると、簡単に探し出せます。

確認

マイクラを起動してこのような画面になっていれば、導入完了です。

クラッシュする場合

マイクラがクラッシュして起動しない場合は、一緒に入っているMODが原因の可能性があります。

一度OptiFine以外のMODを外した状態で起動してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次